TRANSLATE

AD | all

第1回 懇親会:参加者の声

7月28日に初めての懇親会が持たれました。出席者は11名でした。

昨年の9月から学びを初めて約1年。毎月聖書の学びを通して、それぞれが新たな発見をしたり、忘れかけていた事を思い出したり…和やかな雰囲気の中で、これまでの10回の学びを通しての感動を分かち合うと同時に、今後の学びに対する意見・要望を話し合いました。

講師のフルダ先生からは以下のコメントをいただいています:

「一年目は聖書への新しいアプローチ(従来の教会とは異なった視点からの学び)に必要な基礎固めに重点を置きましたが、二年目のヨシェルの会では、聖書解釈、聖書教義の解釈に努めていきたいと思います。」

次回からの学びが楽しみです。たくさんの宝が詰まっている聖書を知ることの醍醐味を、共に味わっていきましょう!


第1回懇親会に参加された皆さまの感想・要望を以下に掲載いたします。

第一回から第十回までの学びの感想:

  • マリヤとヨセフの系図の解き明かしを学び、神はどんな人間の失敗にも関わらずご計画を全うする方であることを知った。
  • アダムからノアまでの十代の父祖たちの名前の意味を学んだことによって、さらにその次の十代の人々にも興味が出てきて、年表を作り、新たなる発見ができて嬉しかった。自分なりにもっと聖書を調べてみたいという思いが出てきた。
  • 初めて絵で見るように、聖書を語って下さることに感動を覚えている。
  • 聖書が科学的に、歴史的に、文学的に解き明かされ、衝撃を受けた。
  • 第八回「第八日目」の御国も贖われる必要があるという話に感動した。他の書物にはない事柄を多くの視点から語ってくださる。
  • トリノの聖骸布は私の人生にはどう適用したらよいか、未だに考えている。
  • インターネットで学んでいたが、直接自分の耳で聞きたいと思い参加している。
  • 「聖書から語る中東情勢」や「平和」について、この時期に語ることは大変に勇気のいることだと思って、感心している。
  • 資料の文章が文学的に素晴らしいと思う。授業での語り口調、ことばの使い方、全てに感動している。
  • 聖書が立体的に見えてきた。全体を見渡すように理解できてきている。
  • コンピューターより正確な神に感動した。
  • 多くの人にこの会を紹介したが拒否された。食わず嫌いのようだと思う。
  • 今自分がどこにいてどこに行きつくかを、ノンクリスチャンの方々に伝えるよいチャンスであり義務だと思う。かき立てられるものがあった。
  • 二回目から出席した。基本的に先生と理解が一致している。あのようなメッセージを牧師に語ってもらいたい。

2年目の学びに対する要望:

  • 教会に来ている人が何を求めているのかを考えると、大きな立場から語って欲しい。例えば伝道するとき、何をどう語ったらよいか皆分からないでいるように思う。クリスチャンがこの箇所はどういう意味かとノンクリスチャンに聞かれても答えられない状態にある。できれば創世記から黙示録まで何が語られているのか、詳しく語ってほしい。
  • 教会では同じようなところを繰り返し語っているように思う。先生はどこを切っても金太郎飴のようにまんべんなく解き明かしをしてくださるので、メッセージがぶれることがない。これ以上のレベルは望めないと思う。
  • ノンクリスチャンや初心者の方にとってはこの学びは正直言って難しいと思う。しかし内容に関してのレベルは落としてほしくない。
  • 聖書の中には5役者について書かれているが、クリスチャンであれば弟子でない者はない。ノンクリスチャンに語る時、どのように語ったらよいか実践的に教えて頂きたい。
  • 一年間のカリキュラムを作ってもらって、それに基づいて語ってもらい、そして、順を追って深めていってもらいたい。
  • 伝道はどうするか、そこに極まると思う。若いパワーのある方たちに学びを続けて欲しい。人を誘うためには魅力のあるチラシも必要。会費も300円では活動が十分できないのではないか。
  • 会での学びを人に伝えるためには、学びの復習が必要。数人のグループで復習したり、そこにノンクリスチャンを誘ったりする方がよいのでは。
  • 資料が盛りだくさんで授業では消化しきれないのは当然。先生は家での復習を奨励している。学び続けていくことで知識が必ず蓄積されるので続けることが大切。
  • HPがあることをもっと広く紹介する必要がある。
  • 直接の参加は無理とのことで、HPを読んでいる方を複数知っている。
  • 広範囲から皆さんが来られているので、地域ごとのグループで学び合うのがよい。そして祈りが大切。
  • 教える人に頼りすぎているのでは。自分が本当に伝えたいことは何かを確認する必要があるのでは。自分の立ち位置を知り、今置かれているところから始めることが大切。(初参加者、皆の話を聞いての感想として)
  • 地域ごとに月にもう一度気楽に集まり、分かち合いをするのはどうか。
  • 聖書に出てくる数字について学びたい。
  • 安保法案が連日報道されているこの時期に「平和」について学んだので「戦争」について聖書から学びたい。